人々の健康を守る保健師になりたい!

違いはどこ?患者さんを治療する看護師と健康を管理する保健師

ケガや病気を治療する「看護師」と予防医療がメインの「保健師」

ケガや病気を治療する「看護師」と予防医療がメインの「保健師」
基本的な違いは?

基本的な違いは?

看護師と保健師は仕事内容や取得している資格が違います。看護師はケガ人や病人の治療サポートや日常生活の援助が、保健師は疾病の予防活動や地域住民の健康維持と増進が、主な仕事です。

看護師とは?

看護師とは?

看護師の種類は正看護師(一般的に思い浮かぶ看護師のこと)と准看護師の2つ。看護師は厚生労働省が発行する国家資格を、准看護師は都道府県知事が発行する免許を取得しなければ働くことができません。准看護師は医師や看護師のサポート、という位置づけなるので、医師や看護師の指示に従って、ケガ人や病人、妊産婦のお世話をしたり治療のサポートをしたりしますが、仕事内容自体に大きな差はないです。

看護師の仕事内容

看護師の仕事内容

看護師の職場は病院だけではありません。クリニックなどの医療施設や老人ホームなどの介護施設、保育所や学校、一般企業や訪問介護など、多岐に渡っていて、職場によって仕事内容も変わります。多くの人が働いている病院やクリニックなどの医療施設では、入院患者のお世話をする病棟看護師・外来診療をサポートする外来看護師・手術室で医師をサポートする手術看護師・救急患者の対応をする救急看護師など、配属される部署や診療科によって役割が違っています。
他にも、近年は高齢化の影響で訪問看護師の需要が伸びています。訪問看護とは、病気や障害を持つ人が住み慣れた場所で快適に療養生活を送れるように個人宅を訪問して看護することです。最近は訪問看護や介護施設など医療施設以外での看護師のニーズが高くなっています。これは高齢化がすすみ、病院以外で日常的な療養を必要としている人が多いからなんですが、このニーズに対応するために看護師が手順書に基づいて特定行為の診療補助ができるように研修もされています。

保健師とは?

保健師とは?

保健師は心身ともに健康な状態で生活できるように乳児から高齢者まで幅広い世代をサポートする仕事です。看護師の資格を持っていることが保健師になる条件です。保健師も看護師と同じように、高齢化の影響を受けて介護施設でのニーズが年々高くなっています。

保健師の仕事内容

保健師の仕事内容

保健師は地域の人が健康的な生活を送れるようにサポートするのが仕事です。疾病を早期に発見できるように健康相談をしたり、病気予備軍の人たちに適切な食事や生活指導をして病気にならないよう予防を促したりします。
それ以外にも、一般の人たちが知らない健康に関する知識を広める・乳幼児の検診・予防接種・健康相談などもしますが、年齢や対象者によって相談内容や指導内容が違うので、医学や健康について幅広い知識を持ち、視野を広くしておかないといけません。

看護師と保健師の違いを知りたい人におすすめの記事

  • 労働者の健康を管理する!産業保健師
    労働者の健康を管理する!産業保健師

    一昔前は病気は悪化しないようにするものでしたが、最近は病気は予防するもの、と意識が変化してきています。病気にならないように健康診断でチェックしたり個人的な相談に乗ったりなど労働者をサポートするのが、企業で働く産業看護師の仕事です。

  • 保健師になるには看護師資格が必要!
    保健師になるには看護師資格が必要!

    保健師になるには看護師の資格を持ち、なおかつ保健師の国家試験に合格していることが条件です。保健師の国家試験は毎年2月に開催されています。それほど難易度は高くないので、しっかり勉強しておけば大丈夫でしょう!

  • 活躍できる場所は?
    活躍できる場所は?

    看護師と保健師はニーズが高いので活躍の場もひとつじゃありません。色々なところで看護師や保健師を必要としていますが、その中でも看護師は病院やクリニックが、保健師は保健センターで働くのが一般的で、多くの人が働いています。

看護師vs保健師について

当サイトは保健師を目指している看護師に向けて、保健師の仕事内容を詳しく紹介しています。保健師と一言でいってもその種類は様々。あなたに合うのはどのタイプの保健師でしょうか?
※当サイトについてのお問い合わせは【こちらから】